データベースを参照してシステム連携する際に気をつけること2024-04-07データベースを直接参照するシステム連携は、おそらく多くの人が経験したことがあるものだと思う。 そして多くの場合、それはつらい記憶とともに思い起
Oracle 11でSELECT文の実行結果をCSV/TSV出力する2021-06-24Oracleからデータを取り出してファイル形式で出力する方法。度々調べているのでまとめておく。 前提 検証に用いたバージョンは、Oracle 11g R
DDLを自動生成してJavaと各DBのデータ型を比較してみた2020-06-27DBはあまり詳しくないので、各DBでいろんなデータ型があって混乱することがあります。 またテストでH2を使うときにも「データ型の表記や互換性っ
Spring BootアプリにFlywayを導入してみた2019-04-04Spring Bootのアプリで、ローカルDBのスキーマをうまく管理するためにFlywayを導入してみたのでメモ。 Flywayを選んだ理由 Flywayを
Spring Data JPAのEntityクラスからDDLを生成する2019-01-08プロトタイピングの時はDB周辺の実装を簡略化するため、Spring Data JPA(+Hibernate)を使っています。 プロパティにspring.
JavaサーブレットでSQLiteを使う場合のパス指定方法2016-12-15通常のJavaアプリでSQLiteは使ったことがあったけど、サーブレットだとパス指定に戸惑ったのでメモ。 Javaサーブレットだとカレントディ