クエリパラメータを使ってお手軽にGitHubのプルリクを作成する 2022-09-12 ワンクリックくらいの気持ちで手軽にPRを作成できる方法が分かったので、忘れないようにメモ。 どんなときに使えるのか? そこそこな頻度で定型的なP
Powertoolsでリクエストパラメータをバリデーションする 2022-07-20 AWS Lambda Powertoolsを使うと、Lambdaに渡されるリクエストパラメータのバリデーションを容易に実現できる。 …のだが、一部のパターンでハ
VuetifyのData Tableでソート順をカスタマイズする 2022-07-19 意外とググっても出てこないし、公式ドキュメントにも明記されていなかったのでメモ。 実現したいこと VuetifyのData Tableにおいて、ソ
自分の意見を言えるようになるために必要なこと 2022-05-01 チームで大きな成果を出していくためには各々が意見を出し、その中からベストな意見を採用することが重要だと考えている。 しかし現実には意見を出せな
他の人には読めない形式でGitHubのSecretsの値を読み出す 2022-04-04 GitHubのSecretsに保存されている値をチームメンバーが誰もわからなくて、安全に読み出すために試行錯誤したときのメモ。 比較的容易かつ
GitHub Actionsでプルリクのコメントに複数行テキストを投稿する 2022-01-19 GitHub Actionsで複数行テキストの取り扱いに苦戦したので、検証結果を残しておく。 目的 GitHub Actionsから、トリガー元のプルリクエストに対して
GitHub Actionsでエラーの時だけ特定の処理を実行する 2022-01-18 GitHub Actionsでエラーハンドリングのやり方に苦戦したので、メモしておく。 目的 GitHub Actionsでは通常、エラーが発生するとワークフローの実行
Oracle 11でSELECT文の実行結果をCSV/TSV出力する 2021-06-24 Oracleからデータを取り出してファイル形式で出力する方法。度々調べているのでまとめておく。 前提 検証に用いたバージョンは、Oracle 11g R
オンボーディングにおいて意識したこと、実践したこと 2021-06-05 新メンバーの受け入れについて、自分の中で体系化・パターン化できたので、これを機にふりかえってまとめておきます。 オンボーディングの目的はエンゲ
他人の言葉を鵜呑みにしても、真の問題解決に至ることはできない 2021-05-15 「ヒアリングすることが苦手だが、どうすればうまく聞き出すことができるのか?」という問いに、即答できなかった。 自身の理解を整理した結果、なかな